忍者ブログ

E-A-D-G-B-E

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これってデザイン業界に限った話ではない。そう思っている人、多いんじゃないのかな。

拍手[0回]

PR
昨日、川内原発が再稼働。約2年にわたった原発ゼロに、ついに終止符が打たれた。再稼働の表向きの理由は「電力不足に対応するため」であるが「原発ゼロでも電力供給に問題なし」の試算もあるなか、なにゆえ再稼働の必要があるのか。火力発電による二酸化炭素排出量を減らすため。原発立地自治体の経済活性のため。原子力ムラから得られる資金や票が魅力だから。プルトニウム精製のためにプルサーマル計画が欠かせないから。理由はいくつか考えられが、やはり最大の理由は後に述べた2つであろう。それは、広島の原爆記念日のコメントで安倍くんがあえて非核三原則を避け、翌日、国会で非難を浴びて、長崎の原爆記念日で急きょ盛り込んだことからもわかるように、安倍くんの本音がここから垣間みることができる。強大な軍事力こそが日本の平和を守る唯一の手段と信じる安倍くんにとって、核兵器は不可欠な最強兵器なのだ。我が日本は核兵器こそ保有していないが、すぐにでも作れる技術力と、先進国中最大量のプルトニウムを保有している。つまり、戦略的に核保有国と同じ立場を維持できているのである。原発を稼働させない、すなわちプルトニウムを精製しないという発想は、安倍くんがめざそうとしている富国強兵政策の中にはないのである。この強い思いが、非核三原則の言葉をあえて排除し、そして原発再稼働へ突き進む最大の理由であることは間違いない。人類ってのは賢く、失敗を活かし、学習し、その轍を二度と踏まないようにする動物である。が、ときとしてきわめて愚かで、同じ失敗を繰り返すことも。第二の広島や長崎、福島がないことを、ただ切に願うのみである。

拍手[0回]

夏の風物詩のひとつ、高校野球。毎度私がカキコしていることだけど、やっぱり気になるのが新興宗教系の学校のこと。我が国ではもちろん信仰の自由が認められているから、どんな宗教を信仰しようともかまわないのだが、だが、やはり、甲子園のアルプススタンドを一宗教団体の方々が大挙して占める様子を見るとゾッとする思いがするのも事実である。宗教ってのは、ときとして人の正常な判断能力を狂わせる。ISISはその極端な例であるが、我が国内にも、その政党の政策の如何を問わずして盲目的に支援し続ける宗教団体もあったりする。政教分離は理想であるが、必ずしもそうはならないのが信仰の力の恐ろしさである。私が許せないのは、多くの国民の楽しみである高校野球を、彼らが宗教の宣伝の場に利用していること。そういう卑劣な手法はぜひやめていただきたいが、そうはならないのが現実である。

拍手[0回]

なんだかだと言いつつも60日ルールで成立が確定的な、いま話題の安保法制であるが、ここはひとつ整理して考えねばならぬと私は思う。この法案には賛成の方と反対の方の両者がいて、ネット上でも多くの議論が交わされている。「戦争に行きたいない、は利己主義」などと大バカな発言をする某自民議員を除いては、多くは賛成派も反対派も「日本の平和」を真面目に考えた上でのことで、その考え方が異なるだけ。けっして敵というわけじゃないので、もっと互いの意見に耳を貸すべきだと思う。とくに安倍くん率いる政権執行部は。で、よくよく吟味してみると、賛成派にも2つがあり、安保法制は合憲とする人と、本当は違憲だけど憲法改正するのは至難のことだから憲法の拡大解釈で通してしまおうと考える人に分けられる。安倍くんの本音はおそらく後者であろう。一方の反対派も、安保法制そのものに反対する人と、安保法制の必要性は感じながらも違憲であるから反対とする人に分けられる気がする。それらがすべてゴッチャになって、かたや賛成、かたや反対って議論を戦わせているから話がややこしいのだ。安保法制は必要なのか否か、安保法制は合憲か違憲か、それらを別に議論しなければ、国民の理解なんて到底得られないだろう。ま、もっとも、合憲か違憲かと言えば、多くの憲法学者たちが語っているようにかなり違憲に近いから、そこで安保法案が頓挫してしまう可能性が高いので執行部として憲法論議をしたく気持ちもわからないわけではないが。でも本当は、それって必要なことなんじゃないだろうか。ね、安倍くん。

余談だけど、武藤くんのような、こんな思想の持ち主を国政に送り出すなんて、滋賀4区の有権者の方々っていったいどういう人たちなのだろう。国民主権や基本的人権の尊重を否定されても、その意見に賛同できるなんて、なんて寛大なのだろう。…と思わずにはいられない。

自民議員:学生を非難 「戦争行きたくない」は利己主義
自民党武藤貴也議員「トンデモ発言」憲法3原則否定

拍手[0回]

海外メディアが報じた福島第一原発の中間貯蔵施設の空撮映像。福島の肥沃な農地は核汚染物質の墓場と化し、その面積は広がる一方。でも、この事実に触れる国内メディアはない。原発事故後の報道に尽力していた報道ステーションの岩路ディレクターが昨年9月に怪死して以降、メディアはすっかり牙を抜かれてしまった。安保法制、国立競技場等のオリンピック問題…などなど、それはそれでたいへん重要な問題だけど、原発事故の問題はまだまだ解決していない。というか、ますます深刻な状況になっていることを、私たち国民は忘れてはならない。もし仮に、この中間貯蔵施設に2〜3mの津波が押し寄せれば、これらはすべて国土や太平洋に拡散されてしまうだろう。もちろん福島第一原発の制御はいま以上に困難になって、核の暴走に歯止めが利かなくなる。わが日本の、政治とメディアの無能と国民の無知を、海外の方々いったいどう見ているのだろうか。うむ。

拍手[0回]

私は子供の頃から零戦が好きで、プラモデルは初期の二一型から三二型、最終の五ニ型まですべて作り、中学生時代は零戦に関する書物を読みあさった。零戦はきわめて優秀な戦闘機で、まだ複葉機が主流だった時代に登場。中国大陸では破竹の勢いで戦果を挙げ、善し悪しは別として、これが軍を勢いづけた遠因となったことは容易に推測できる。零戦の最大の特長は、徹底した機体の軽量化。これにより、それまでは考えられなかったほどの航続距離を誇り、予備タンクを付けることによりさらにその距離を伸ばすことに成功した。当初、零戦からの攻撃を受けた米軍が「きっと近くに空母がいるはず」と空母を必死に探した…という逸話もあるほど。そして軽量化のメリットのもうひとつは、空前絶後の旋回能力。仮に敵機にうしろにつかれても、クルッと旋回して逆に撃墜してしまうことができた。逆に弱点は、その装甲の薄さのため、撃たれると簡単に撃墜されてしまうこと。そして悲しいかな、戦争末期には優秀なパイロットがほとんどいなくなり、空中戦の技術を持たない急造の若手パイロットたちが、零戦とともに特攻兵として戦地に散っていくことになった。ついつい零戦の話で熱くなり過ぎたが、戦艦大和や武蔵、長門とともに、第二次世界大戦を語る上で欠くことのできない戦闘機。それが零戦であろう。ところが最近、この零戦がテーマとなった映画「永遠のゼロ」(私は観ていない)が公開され、ゼロ戦という呼び名がこのまま定着してしまいそうな気運にある。でも私は思うんだよね。零戦の正式名称は零式艦上戦闘機(れいしきかんじょうせんとうき)。米軍のコードネームはZEKE(ジーク)、通称“ゼロファイター”。敵国用語を禁止していた日本海軍が自ら“ゼロ戦”と呼ぶとは考えづらく、やはり正しくは零戦(れいせん)であろうと。映画のタイトル「永遠のゼロ」に違和感を感じたのは、もしかしたら100人中1人ぐらいかもしれないが、私はまぎれもなくその内の1人である。

拍手[0回]

とあるアンケート調査による「頭の良さそうな女優ランキング」の結果が、私の予想と大きく違った。なにゆえか、東大出身の高田万由子さんやインテリ女優として著名な村井美樹さん、静岡高校(明治大学)出身の原田夏希さんらがランク外。あくまでも“イメージ”だから実際に頭が良いか否かは別なんだけど、それにしても、みんなどういう着眼点で女優さんたちを見ているのだろう。とくに我が静岡を代表する美人女優の原田夏希さんは、見た目も立ち振る舞いもいかにも聡明な感じなんだけど、なんで選ばれないんだろう。えーっ、私は納得いかないなぁ…。

頭の良さそうな20代女優TOP10
原田夏希公式プロフィール

拍手[0回]

  
PROFILE
HN:
久村孝治
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1956/03/02
職業:
広告制作会社 代表取締役
趣味:
ギター、ラジコンヨット、仕事
自己紹介:
30歳にて広告代理店を退社し独立。以降、四半世紀余り広告制作会社を営む。モットーは、仕事も遊びも楽しくマジメに!
CALENDAR
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
SEARCH IN THIS BLOG
RSS LINK
HISAMURA'S SNS
QR CODE
E-A-D-G-B-E COUNTER
Copyright ©  -- えあでげべえ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]