E-A-D-G-B-E
カテゴリー「ビジネス&ライフ」の記事一覧
- 2025.07.15 [PR]
- 2012.11.12 オール3mmが心地よい
- 2012.11.10 ちょいとばかりポジティブに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もっか私のアタマは丸刈り。長さは3mm。昔で言うところの一分刈りである。丸刈りにした理由はいくつかあるが、まずいちばんは床屋に行く時間がないこと。二つめは、その小遣いが足りぬこと。三つめは、出かける前に頭髪を整える時間がなくて、ついついボサボサのまま…ってことが増えたから。末娘にバリカンでザザッって刈ってもらって、所要時間はわずか10分足らず。で、見事な丸坊主のできあがりってことに相成ったわけだ。けど、結果としてじつにこれが心地よい。風の吹く日はアタマで寒さを感じるし、日射しの強い日は脳天でモロに暑さを感じる。まさに自然を満喫。もっと洒落た言葉で言えば、アタマで感じる「風雅」あるいは「雅趣」ってところだろうか。そして、もうひとつ便利なことが。それは、私はいま、口ヒゲ・顎ヒゲともにヒゲトリマーで3mmに刈っているのだが、頭髪も同じ3mmにしたことで、ヒゲと頭髪をいっしょにトリミングできるようになったこと。ただひとつ問題なのは、会うひと会うひとみんなに驚かれること。そのたびに「悪さがバレたから」とか「出家したんだ」とか妙な言い訳をしているのだが、いまいちウィットに富んでいない。かと言って、理由を長々としゃべるのも面倒だし、おそらく相手だってそんなことは望んではいない。上手い口上があったら、どなたかご教授いただきいと思うのだが…。
PR
これでもう何度目だろう、ブログの引っ越しは。かれこれ10数年前、ダイアリーから始まった私の「隙ッ歯ぁ」も、その後ブログの登場とともにブログに移り、時代とともに幾度となくサイトを変えていまに至る。今回引っ越しをした理由は以前のブログに書いたので、ここでは割愛。引っ越し後の新しいブログについて語ろう。まずはブログのタイトル。長年ずっと使ってきた「隙ッ歯ぁ」をやめて「益者三楽漫歩記」とした。益者三楽(えきしゃさんごう)は孔子の論語のなかの言葉で「有益な三つの楽しみ。第一に礼楽に親しみ調和のとれた暮らし。第二に人の美点を話題にする。第三は立派な友を多く持つこと」を意味する。とても良い言葉である。とはいっても実際の私とは大きくかけ離れているが、あくまでも私の理想論として、あえてタイトルに使わせていただいた。第二の変更点は記事のタイトル。これまで一貫して“体現止め”をルールにしてきたが、これを一新して“用言”を主体にすることにした。これは半ば元コピーライターの意地みたいなもの。より興味深く読んでいただくための工夫でもある。第三の変更点は実名表記。これまでハンドルネームを使ってきたが、意見や情報を発信する者が実名を明かさないということに、いままで違和感をずっと感じていた。ただし、これはあくまでも私の個人的な所見。コメント投稿時などにハンドルネームをお使いいただくことは、まったく気にしていないのでご遠慮なく。どうぞ誤解なきよう。四つめの変更点はSNSの活用。いまや時代はSNSの全盛期。これまでの「隙ッ歯ぁ」は限られた読者の皆さまを対象に、居酒屋で飲みながら親しい友人にグチるようなテーマが主流だったが、益者三楽の第二で言うところの「人の美点を話題にする」にも主眼を置きたい。そしてSNSでもっと広範囲に発信していけたら…と思う。というわけで、私の新生ブログ「益者三楽漫歩記」を、どうぞよろしくっ!