忍者ブログ

E-A-D-G-B-E

   
カテゴリー「ビジネス&ライフ」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜、家人から言われて初めて気づいたことなのだが、最近、私が事務所でギターを弾いていると母屋ではギター以外の、あたかも遠くで祭りを行なっているような音が聞こえるそうな。でね。不思議に思い事務所を覗くと弾かれているのは、私のギター1本だけ。とくに誰かとアンサンブルしてるわけではないし、スラム奏法などの特殊な奏法をしているわけでもない。いつもと同じ、ヘタクソな弾き語り。ただひとつ違うことと言えば、以前愛用していたSUZUKI F-300に変えて新調したHISTORY NT-203を使用していることだけだが、弾いている側としてはさして音量の違いは感じていないのに。いったいこれは、どういうことか。解けない謎が、またひとつ増えてしまった。どなたか、音響工学に詳しい方がおられたら、ぜひお教え願いたいのだが。

拍手[0回]

PR
問題は波状攻撃のように押し寄せてくる。今週末の27日(日)に開催される“ODORA THE 菊川”は通算7回目。過去6回開催した菊川運動公園から、今回は菊川駅南商店街と市役所駐車場に会場を移して初の開催。ただそれだけでも問題が想定以上に山のようにあり、事務局は右往左往でそれらの問題ひとつひとつをクリアしてきて、ようやくなんとか無事開催の道筋がついたら今度は台風だと。先週10年に一度の強大な台風26号が来たばかりなのに、今度の27号もそれに匹敵する強さだとか。“10年に一度”が2週連続で来るなんて、おかしくないかい。しかも台風シーズンは過ぎた10月下旬に。どれだけ大勢の力を結集しようとも、台風だけは人の力ではどうにもならない。台風よ、あぁなんとか早めに、しかも大きな被害を出さずに過ぎ去ってくれ〜。私ができることは、ただ祈ることのみだが、ふだん無神論者の私が祈っても効果は乏しいか。

拍手[0回]

人にはツボっていうやつがある。東洋医学でいう身体のツボもそうだけど、心のツボってやつもあって、こいつは人によって千差万別。思わずホロッと来るツボ、笑いのツボ、怒りのツボ…人それぞれ。で、最近見つけてしまった私の癒しのツボがこれ、オリックス・バッファローズ2軍のウグイス嬢。なんともセクシー。だけど、これを大真面目にやっているからクスクスッって笑えちゃう。できることなら日本全国のウグイス嬢が、いや全国の女性アナウンサーすべてが、このウグイス嬢を見習ってほしいくらい。仕事に追われてイライラしているとき、いやなことがあってモヤッとしているとき、このTouTubeのアナウンスを聞くとなぜかホッとできる、昨今の私である。ぜひ聞いてみて。

拍手[0回]

私はいまだ、年々少数派となりつつあるガラケー派である。しかし、そんなガラケー派には聞き捨てならないニュースが。台湾で57歳の男性が、愛する孫たちとチャットができないことを苦に自殺したというのだ。彼はスマホやパソコンが使えず、孫たちとコミュニケーションが取れないことから疎外感を感じていたらしい。私も彼ほどパソコン音痴じゃないけれど、チャットは苦手。若い頃コピーライターをしていたためか、頭の中でいちど推敲してからでないと文章が出てこない。これもジェネレーションギャップのひとつと言ってしまえばそれまでだが、技術や文化の移り変わりが激しいこの時代。頭をよほどフレキシブルに保たなきゃ、孫たちとのコミュニケーションはおろか、社会から隔絶されてしまうかも…。そんな不安がちょいと頭をよぎったニュースである。

「スマホ使えない」と57歳自殺

拍手[0回]

解決策がないことは、ない。これも私の持論のひとつであるが、今回のパソコントラブルに関しては、この持論もかなり揺らいだ。ことの発端はちょうど1週間前。Macにありがちな「消せないゴミ箱のデータ」を強制的に消去しようとして、誤ってシステム環境とアプリをすべて消失してしまったこと。その後の経緯は話すと長くなるので割愛するが、一進一退、ときには振り出しまで戻って…トンネルの出口さえまったく見えぬ状況で眠れぬ日々。すっかり迷宮にはまり込んでしまった。ようやく光明が見え始めたのは一昨日の日曜日。復旧のために新たなアプリもいくつか購入し、トラブル前よりもちょいとだけグレードアップして、ようやく復旧が完了。パソコンとともに完全ダウンしていた私の気持ちも併せて復旧。復旧までの道程は長かったけれど、おかげでパソコンに関する知識もすこしだけ増えた。やはり、解決策がないことなんて絶対ない。必死になって頑張れば、きっと結果はついてくるはず…と、妙にポジティブ思考の、今日の私である。

拍手[0回]

Macでありがちなトラブルのひとつに「ゴミ箱を空にできない」ってのがあって、私のメインPCも、かなりの容量のデータがゴミ箱に溜ったままに。こりゃなんとかせねば…とネットで調べてみるとこの解決策として「ユーティリティのターミナルに…カクカクシカジカ…なるプログラムを入力して」などと書いてある。う〜ん、これなら私にもできそうだな。そう思って作業を始めたが、肝心のゴミ箱のデータの消去は失敗。代わりに、な、な、なんと、PC内のすべての書類やログデータを消失。メールのログイン設定はおろか、アドレス帳や過去ログに至まですべて。もちろん他のアプリもぜ〜んぶ。あじゃ〜〜〜〜〜〜〜っ、やっちまった〜。幸い新型MacにはTimemachineというバックアップシステムがあるので、これを頼りに今日の夕方の状態に戻すべく焦って作業をしている最中だが、復旧すべきデータは200GB以上もあるのでデータ転送だけでも2時間以上。はたして無事復旧できるや否や。はらはらドキドキ。だからPCは恐い。

拍手[0回]

我が事務所の向かいは某中学校のテニスコート。テニスコートの道路を隔てた南側が、市の体育館。この体育館がこの地域の方々の参院選の投票所である。中学校と体育館とテニスコートが隣接していることもあって、テニスコート前の路上と体育館の玄関前を、常日頃から中学生たちは我が物顔で使用している。ま、これは人間の心理としていたしかたないところ。しかし今日は参院選の投票日。にもかかわらず、テニス部の生徒さんたちは、いつもの通り自分たちのバッグで朝から体育館前を占領。投票に来た人たちが体育館に入れず困っているのに気づいて、いったんは道路側にバッグを移動するが、昼休みに再び体育館前を部員で占領。昼は投票に来る人も少ないし、まぁ仕方ないかな…とは思ったが、昼食後は荷物を今度は玄関脇のスロープ上に。このスロープは、足の悪い方や車椅子の方が体育館へ入る通路。お年寄りの多くが階段ではなく、こちらのスロープを利用している。が、中学生の荷物で封鎖されているので、やむなく階段を利用されていた。中学生のアタマでは、そんなところに配慮する知恵なんておそらくないんだろう。そう思った。しかし、事務所からちょうど体育館のほうを見たとき車椅子で投票に来られた方がいて、体育館へ入れずさすがに困っていた。付き添いの方が事情を説明したのか、なかから市役所の職員の方が出てきて、テニスコートの部員たちに荷物を移動するよう依頼。そしたら、驚いたことに、先生もしくはコーチと思われる方から生徒たちに移動するよう号令が飛んだ。なんだ、いたんかいな、大人の監督者が。ならば最初からちゃんと指導してくれよ、生徒たちを。テニスを教えるだけが指導者のすべきことじゃないぜ。それとも、いまや指導者のアタマも中学生並みなのか。そんなことをふと思った、今日のひとこまであった。

拍手[0回]

  
PROFILE
HN:
久村孝治
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1956/03/02
職業:
広告制作会社 代表取締役
趣味:
ギター、ラジコンヨット、仕事
自己紹介:
30歳にて広告代理店を退社し独立。以降、四半世紀余り広告制作会社を営む。モットーは、仕事も遊びも楽しくマジメに!
CALENDAR
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
SEARCH IN THIS BLOG
RSS LINK
HISAMURA'S SNS
QR CODE
E-A-D-G-B-E COUNTER
Copyright ©  -- えあでげべえ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]