忍者ブログ

E-A-D-G-B-E

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の昼過ぎに発注してあったドリルビットが届いたので、いても立ってもたまらず仕事そっちのけで、さっそくピックアップの取り付けを始めてしまった。

まず愛器NT-203を手術台に寝かせる。布団は愛猫の“こま”の物を無断借用。

そして洋服を脱がす。つまり弦を外す。麻酔はかけない。

次はエンドピンの取り外し。このギターのエンドピンはネジ込みじゃなくてハメ込み式なのだが、固くて、いくら引っ張っても抜けないので電気ドリルで破壊した。

ギターがキズつかないように、マスキングテープで養生する。てか、エンドピンを壊す前に養生しとけば良かった。うっかりドリルの刃をギターに当てて、小さなキズをつけちまった。

これが今日届いたドリルビット。だが、これ。切れ味が最悪で、さんざん泣かされるハメに。さっすが3本セットで送料込650円の超安物。量販店へ行くと1本600円〜1,000円くらいでちゃんとしたビットが売られているので、皆さんにはこちらをお薦めしたい。

もう30年以上、私が使い続けている年季物の電気ドリル。リーマーを紛失したので今回はドリルビットで穴開けすることにしたのだが、結果としてこれが正解だった。と言うのは、サイドボードが予想外に厚く20mm以上あったので、リーマーではおそらくとてつもなく大変な作業になっていたに違いない。

ようやく穴開け完了。


再び養生をし直して、穴をヤスリでキレイに仕上げる。ここで役立つのが、丸い割り箸に紙ヤスリを巻いた久村式ヤスリ棒。手の入らない穴の後ろ側もこれでヤスリ掛けもバッチリ。

これが、今回取り付けるピックアップ。L.R.BAGGS iBEAM active。

説明書はすべて英語。何を書いてあるのかサッパリわからない。

とりあえず、ピックアップをサドルの真下に取り付けるためのジグを組み立てる。

位置を決め、ピックアップをジグに仮止め。

ピックアップを取り付ける部分(サドルの真下)を紙ヤスリで磨いてから、ジグを利用して両面テープでしっかり貼り付ける。

エンドピンの穴から針金をボディの中に送り込み、サウンドホールから取り出して、エンドピンジャックの穴に引っ掛けて固定。

エンドピン側から針金を引っ張って、ジャックを引き出す。ジャックの頭がちょうど良い高さになるように、ナットを回して高さを微調整をする。言うまでもないけど、カバーを付けたときにジャックが少〜しだけ頭を出すようにね。

高さが決まったらナットを締めて、カバーを取り付けて、エンドピンジャックの取り付けは完了。ここまで来ればピックアップの取り付けは、もう90%以上できたようなもの。


あとは、バッテリーバッグとボリュームSWを任意の場所に両面テープで貼り、コードを止めれば終わり。ふ〜。こりゃ楽しいけど、大変な作業だなあ。自分のギターだから思い切ってできるけど、他の人のギターだったらこうはいかない。かなり神経も使うしね。これを職業としている人の苦労をあらてめて思った次第。あ〜疲れた。

拍手[2回]

PR
あらららら、困ったことに。都知事選で自民党と某宗教系団体が推す候補者が勝っちゃった。報道を控えるマスコミの戦略と大雪の影響により、彼らが望んだ通りの低投票率になったのも大きい。投票率が下がれば、組織票をたくさん有する候補者が有利なのは当然だからね。で、何が困ったか…って。そりゃ誰もが気にしている彼の新党改革代表時代の政治資金不正流用のこと。前都知事は某医療法人からの疑惑の5千万円の借り入れで辞任しての再選挙ゆえ、この2億5千万円の不正流用疑惑が問題にならないとは考えにくい。私たちからすれば他の自治体の問題だから口を挟む余地はないけどさ。でも、もしこれでまた再選挙になったら、東京都は50億円近い選挙費用をまた要することになる。そしたら、もうオリンピックどころじゃない…ってことにもなりかねない。ま、当選した以上、周りから何を言われようが、片山さつき氏の元ダンナには石にかじりついてでも職をまっとうしてもらわねば。それが最低限でも成し遂げなければならない彼の責務であろう。そう私は思うけど。

拍手[0回]

年度末の繁忙期ながら、ちょいとだけ時間に余裕があった今日。過日購入したピックアップをギターに取り付けようと思ったが、あらららら。SUZUKI F-300のエンドピン加工の際に購入したリーマーがいくら探しても見当たらない。これがなくちゃ、ギターにエンドピンジャックを取り付けるための穴開けができない。しゃーないので再度リーマーを買い直そうかとも考えたが、同じ物を2つも購入するのはシャクなので、今回はドリルビットを購入して、これで穴開けをすることにした。でも、大事なギターの穴開け加工。冷静に考えれば、過去に経験と実績のあるリーマーで施すのが常道で、私にとって初のチャレンジであるドリルで開けるという作業はリスクもたっぷり。やっぱり間違っているよなあ。発注してから、ちょいと不安が増してきた。上手くいけば良いんだけどぉ…。

拍手[0回]

今日、クライアントへ納品に行くとき、私の前をホンダの軽ワゴン“N-BOX”が走っていた。じつは私。このネーミングをじつに不思議だと思っていた。N-BOXというのはサッカーファンなら誰でもお馴染みの、ジュビロ磐田が全盛期のころ採用していた高度なテクニックを要するフォーメーション。個々の選手の能力が高くないと難しいが、機能すると驚異的な得点力を生み出すシステムである。ジュビロの親会社はヤマハ。バイク部門では競合関係にあるホンダが、なにゆえジュビロが得意としたN-BOXをクルマのネーミングに採用したのか。それともJFLで活躍しているホンダFCが、かつてジュビロが得意としたあのN-BOXのシステムを現在は採用しているのだろうか。むむむ、サッパリわからない。わからないといえば、もうひとつ。スズキの新型車“ハスラー”。スズキの“ハスラー”と聞いて私たちの世代がまず真っ先にアタマに思い浮かべるのは、オフロードバイクのハスラーである。これはホンダのエルシノアなどと並び、かつて人気のあったスズキの傑作車。なにゆえ同じ名前を使ってしまったのだろう。紛らわしいこと、この上ない。それとも、このクルマの若い開発者たちは、自社のバイクにかつて昔“ハスラー”の名が使われていたことを知らなかったのだろうか。もし仮に知っていて、50歳代以上の人はターゲットではないから無視してしまえ…ということで、あえてこの名前を採用したとするなら、ちょっと憤りを感じる。商品ってのは名前も重要。あまり安直なのも、いかがなものか…と思うがね。

拍手[0回]

日本て不気味な国だなぁ…って、あらためて思う。都知事選の報道で、銀座の大通りに集まった大群衆の映像を写し「群衆の視線の先は都知事候補者」のコメントに引き続いて放映されたのは、自公が推す某候補者と安倍晋三氏のご子息。あたかもこの大群衆はこの候補者のために集まったかのような印象を受けるが、実際は反原発を訴える元熊本県知事の候補者の元に集まった方々の映像。確かにコメントは間違ってはいないが、この映像編集に作為を感じるのは私だけではないようで、ネットでも疑問視する声が多く上がっている。ではなぜ、こうまでしてマスコミは片山さつき氏の元亭主を勝たせたいのか。というか、自公に媚を売らねばならないのか。ネットがいくら普及したとはいえ、まだまだマスコミ報道を100%真実だと信じて疑わない方も多かろう我が日本。靖国参拝などの言動で意図的に隣国との緊張を高め、これにより憲法改正の推進を推し量ろうとする、現政権の危険性を危惧するところである。あ、大切なことを言い忘れた。マスコミがもっとも大切にしているのは、視聴者でもなければ真っ当なジャーナリズムでもなく、あくまでもスポンサー。このことを私たち国民はちゃんとアタマに入れておかなくっちゃ。

拍手[0回]

昨日、発注してあったギグバッグが届いた。で、さっそく商品チェック。わりとシッカリしたクッション材が入っているものの、やはり強度的にはすこし不安。ちょっとした衝撃程度なら大丈夫そうだけど、たとえば誤ってネック部を踏まれたりしたら完全アウト。でも、これはこの手の商品の宿命みたいなもので、おそらくどのメーカーのものでもほぼ同じだろう。サイズはドンピシャ。私の愛器NT-203はボディがやや小ぶりなので、あえてクラシックギター用のものを選んだのだが正解であった。ポケットも多過ぎるほどたくさんあって、ものぐさな私にはウレシイ限り。いつもギターとセットで持ち歩く譜面帳はもちろん、貴重品からちょいとした小物まですべてこのバッグひとつに収納できるので、いままで使っていたハードケースのように両手が荷物でふさがってしまうなんてこともない。ギターを収納して背負ってみたが、ショルダーの肩パッドもシッカリしているので、これもまったく問題なし。ただひとつ問題があるとすれば、ナンパには不向き…ということ。とある調査によれば、ギターを持ってナンパするとナンパ成功率がグンと上がるらしいのだが、なにゆえかハードケースだとさらに成功率がアップするとのこと。むむむ。これはゆゆしき事態。が、待てよ。よ〜く考えたら、たとえ私がハードケースを持とうともギグバッグを持とうとも、ナンパ成功率が限りなく0%に近いことに変わりはなさそうだ。ははは。こりゃいらぬ心配だったか。

拍手[0回]

久々のブログ更新である。ブログを中座していたのにはふたつの理由があって、ひとつはとても忙しかったから。そしてもうひとつは、途中までカキコした段階でその記事があまりにくだらない内容であることに気づいて、アップする気がなくなったことが何度かあったから。そう。ここで私が世相をグチってもほとんど無意味なんだよね(←いまさらかよ!ってツッコミを受けそうだけど)。でね。と言いつつも、今回の記事もいつもとさして変わらず些細な話題なんだけど、アコギ用のギグバッグを買っちゃった…というお話。これまでライブに出かけるときはいつもハードケースでギターを持ち歩いていたんだけど、重いし、それに私の場合は必ず楽譜帳とセットなので荷物が必ずふたつになってしまう。ギグバッグやソフトケースならば大きなポケット付きなので、楽譜帳がこれに収納できる。そして軽いし、リュックのように背負うことだってできる。じつは以前から欲しいなと思っていたんだけど、この歳になると、待っていても誰かがプレゼントしてくれるなんてことはなさそうだし…。だが、いざ買うとなると、セミハードケース、ギグバッグ、ソフトケースの3つの選択肢があり、ちょいと迷う。強度で言えばセミハードケース>ギグバッグ>ソフトケースの順。価格(安さ)や重量で言えばこの逆。で、いろいろ調べてみると、価格に幅はあるもののセミハードケースはハードケースと同じくらい高い。いや、物によってはむしろ高いかも。ソフトケースではやはり大事なギターを入れるのは強度的に不安だし、よって結論は中庸をとってギグバッグ。これにしたってメーカーによって強度も重さも価格もバラバラ。みんなのレビューを参考に、もっともコストパフォーマンスの高そうな物を買ってみた。さぁて、どんな商品が届くやら。ふふふん。

拍手[0回]

  
PROFILE
HN:
久村孝治
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1956/03/02
職業:
広告制作会社 代表取締役
趣味:
ギター、ラジコンヨット、仕事
自己紹介:
30歳にて広告代理店を退社し独立。以降、四半世紀余り広告制作会社を営む。モットーは、仕事も遊びも楽しくマジメに!
CALENDAR
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
SEARCH IN THIS BLOG
RSS LINK
HISAMURA'S SNS
QR CODE
E-A-D-G-B-E COUNTER
Copyright ©  -- えあでげべえ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]